株式会社リスミィ(以下「当社」といいます)の提供するサービス「Lismi」をご利用されるにあたって、下記のご利用規約をご承諾の上、遵守事項を守りご利用願います。
第1条 (利用規約)
1. この利用規約(以下、「本規約」といいます)は当社が「Lismi」の名称で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)の利用に関する、当社と本サービスを利用される方(以下、「お客様」といいます)における諸条件を定めるものです。
2. お客様は、本規約に同意した上で本サービスをご利用いただく必要があります。尚、原則として18歳未満の方は本サービスをご利用頂けません。
3. 当社は、本規約を変更することがあります。
4. 本規約の一部の定めが裁判所の判断または法令の制定もしくは改廃により無効とされた場合においても、本規約のその他の部分は本来の定めの趣旨を最大限実現するよう変更または解釈されるものとし、本規約のその他の定めには何らの影響を与えないものとします。
1. この利用規約(以下、「本規約」といいます)は当社が「Lismi」の名称で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)の利用に関する、当社と本サービスを利用される方(以下、「お客様」といいます)における諸条件を定めるものです。
2. お客様は、本規約に同意した上で本サービスをご利用いただく必要があります。尚、原則として18歳未満の方は本サービスをご利用頂けません。
3. 当社は、本規約を変更することがあります。
4. 本規約の一部の定めが裁判所の判断または法令の制定もしくは改廃により無効とされた場合においても、本規約のその他の部分は本来の定めの趣旨を最大限実現するよう変更または解釈されるものとし、本規約のその他の定めには何らの影響を与えないものとします。
第2条 (本サービスの内容)
1.本サービスは、原則として当社の応募に対して申し込みを行い当社にて公的な身分証明書により本人確認を行い、また模擬テスト等を用いた審査を行うことで当社の基準を通過した鑑定師(以下「鑑定師」と呼びます)がお客様の応対を行います。または当社が委託しているプロダクション様に所属する鑑定師が応対します。いずれにせよ鑑定師は当社が直接または間接的に業務委託によりお仕事を依頼している者であり当社との雇用関係にはありません。
2.本サービスは、当社が指定する鑑定師の中からお客様が指定した鑑定師により、チャット、メール、ビデオ通話、音声通話、電話等で鑑定またはカウンセリング等を受けることができる相談サービスです。本サービスにおけるカウンセリングとは、民間または国家資格を有する者が応対を行うことを保証するものではなく、お客様の相談内容に応じてコミュニケーションを行うことそのものを指すものとします。
3.本サービスは、法律等の専門知識が必要なこと、犯罪行為に関すること、病気の診断や治療(不妊治療、妊娠・出産にまつわる医療面の相談を含む)に関すること、人の生死に関わること、ギャンブルの予想、試験の合否、紛失物の探し物、人物動物の捜索等についてのご利用はできません。
4.犯罪行為に言及があった場合は、警察等に通報させて頂く場合があります。また、本サービスは娯楽を目的としたものであり、当社および鑑定師は、その効果や、実現性、正確性等を保証するものではありません。
5. 本サービスにおける鑑定は、個々の鑑定師が行うものであり、当社は本サービスへのシステムの提供、管理、および利用料金の算定並びにこれに付随する業務を行っています。このため、当社は、本サービスのご利用方法等に関するお問い合わせの一次窓口となる他は、本サービスでの個別の鑑定内容に関与するものではありません。
1.本サービスは、原則として当社の応募に対して申し込みを行い当社にて公的な身分証明書により本人確認を行い、また模擬テスト等を用いた審査を行うことで当社の基準を通過した鑑定師(以下「鑑定師」と呼びます)がお客様の応対を行います。または当社が委託しているプロダクション様に所属する鑑定師が応対します。いずれにせよ鑑定師は当社が直接または間接的に業務委託によりお仕事を依頼している者であり当社との雇用関係にはありません。
2.本サービスは、当社が指定する鑑定師の中からお客様が指定した鑑定師により、チャット、メール、ビデオ通話、音声通話、電話等で鑑定またはカウンセリング等を受けることができる相談サービスです。本サービスにおけるカウンセリングとは、民間または国家資格を有する者が応対を行うことを保証するものではなく、お客様の相談内容に応じてコミュニケーションを行うことそのものを指すものとします。
3.本サービスは、法律等の専門知識が必要なこと、犯罪行為に関すること、病気の診断や治療(不妊治療、妊娠・出産にまつわる医療面の相談を含む)に関すること、人の生死に関わること、ギャンブルの予想、試験の合否、紛失物の探し物、人物動物の捜索等についてのご利用はできません。
4.犯罪行為に言及があった場合は、警察等に通報させて頂く場合があります。また、本サービスは娯楽を目的としたものであり、当社および鑑定師は、その効果や、実現性、正確性等を保証するものではありません。
5. 本サービスにおける鑑定は、個々の鑑定師が行うものであり、当社は本サービスへのシステムの提供、管理、および利用料金の算定並びにこれに付随する業務を行っています。このため、当社は、本サービスのご利用方法等に関するお問い合わせの一次窓口となる他は、本サービスでの個別の鑑定内容に関与するものではありません。
第3条 (アカウント)
1. 本サービスにはアカウントがあり、本サービスの利用のため作成が必要となります。
2. 入力していただく情報に不備等がある場合、アカウントの作成を行えないことがあります。
3. 当社は、お客様のアカウントを使用した者を真正なお客様とみなします。このため、お客様は本サービスのアカウントを第三者に知られないよう適切に管理し、定期的にパスワードの変更を行う等、本サービスを利用する情報端末の管理も含めてアカウントの盗用を防止する措置をその責任において行う必要があり、アカウントが盗用されたこと、不正使用されたことその他の事情により、お客様本人ではない者が本サービスを利用した場合であっても、当社の故意又は重過失がある場合を除き、当社はそれによりお客様に生じた損害及び不利益について一切責任を負わないものとします。
4. 当社は、契約者自身が登録した登録情報を前提として、本サービスを提供いたします。登録情報の内容に虚偽、誤りまたは記載漏れがあったことにより契約者に生じた損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は一切責任を負いません。
5. 当社は、以下に該当する場合には、アカウント作成のお申込みをお断りすることがあります。また、アカウント作成後であっても、以下に該当する場合、お客様のアカウントを削除等して本サービスの利用を停止させることができます。その場合、当社はその措置の理由をお知らせすることはいたしません。また、本サービスの利用停止時に所持していたポイントは没収となり返金は致しかねます。
・アカウントの情報に虚偽または不備のある入力をされた場合
・同一のお客様が複数のアカウント作成を行おうとした場合
・お客様が本規約に違反したとき
・過去に当社または当社グループ企業が提供するサービスにおいて利用規約違反等を行った方であると当社が判断した場合
・出会いを目的とした利用を行おうとした場合
・性的欲求を満たす振る舞いその他公序良俗に反する行為をした場合
・当社または鑑定師に対して威圧的な言動を行った場合
・当社または鑑定師に対して誹謗中傷その他不快な表現を行った場合
・当社が定める手段以外の方法で鑑定師と連絡を取ろうとした場合
・無料ポイントを不正に取得していると見受けられる場合
・鑑定師の勧誘や情報収集を行おうとした場合
・その他、当社が不適当または不適切であると判断した場合
6. アカウントは本サービス所定の方法にて、お客様が自由に無効化(以下「退会」といいます)することができます。なお、退会した場合においても、お客様からのお問い合わせ対応、全お客様の利用状況の統計作成や分析、前項に記載している過去の利用規約違反の有無を確認する等の目的のため、当社はお客様のアカウント情報や利用履歴を保管いたします。保管に当たっては当社の責任および善良なる管理者の注意義務をもって厳重に管理いたします。個人情報の取り扱いについては、11条もご参照ください。
1. 本サービスにはアカウントがあり、本サービスの利用のため作成が必要となります。
2. 入力していただく情報に不備等がある場合、アカウントの作成を行えないことがあります。
3. 当社は、お客様のアカウントを使用した者を真正なお客様とみなします。このため、お客様は本サービスのアカウントを第三者に知られないよう適切に管理し、定期的にパスワードの変更を行う等、本サービスを利用する情報端末の管理も含めてアカウントの盗用を防止する措置をその責任において行う必要があり、アカウントが盗用されたこと、不正使用されたことその他の事情により、お客様本人ではない者が本サービスを利用した場合であっても、当社の故意又は重過失がある場合を除き、当社はそれによりお客様に生じた損害及び不利益について一切責任を負わないものとします。
4. 当社は、契約者自身が登録した登録情報を前提として、本サービスを提供いたします。登録情報の内容に虚偽、誤りまたは記載漏れがあったことにより契約者に生じた損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除き、当社は一切責任を負いません。
5. 当社は、以下に該当する場合には、アカウント作成のお申込みをお断りすることがあります。また、アカウント作成後であっても、以下に該当する場合、お客様のアカウントを削除等して本サービスの利用を停止させることができます。その場合、当社はその措置の理由をお知らせすることはいたしません。また、本サービスの利用停止時に所持していたポイントは没収となり返金は致しかねます。
・アカウントの情報に虚偽または不備のある入力をされた場合
・同一のお客様が複数のアカウント作成を行おうとした場合
・お客様が本規約に違反したとき
・過去に当社または当社グループ企業が提供するサービスにおいて利用規約違反等を行った方であると当社が判断した場合
・出会いを目的とした利用を行おうとした場合
・性的欲求を満たす振る舞いその他公序良俗に反する行為をした場合
・当社または鑑定師に対して威圧的な言動を行った場合
・当社または鑑定師に対して誹謗中傷その他不快な表現を行った場合
・当社が定める手段以外の方法で鑑定師と連絡を取ろうとした場合
・無料ポイントを不正に取得していると見受けられる場合
・鑑定師の勧誘や情報収集を行おうとした場合
・その他、当社が不適当または不適切であると判断した場合
6. アカウントは本サービス所定の方法にて、お客様が自由に無効化(以下「退会」といいます)することができます。なお、退会した場合においても、お客様からのお問い合わせ対応、全お客様の利用状況の統計作成や分析、前項に記載している過去の利用規約違反の有無を確認する等の目的のため、当社はお客様のアカウント情報や利用履歴を保管いたします。保管に当たっては当社の責任および善良なる管理者の注意義務をもって厳重に管理いたします。個人情報の取り扱いについては、11条もご参照ください。
第4条 (ご利用料金)
1. 本サービスによる鑑定を受けるには本サービスでの事前のポイント購入が必要です。鑑定師ごとに定める利用料金(以下「ご利用料金」といいます)がかかります。なお、ご利用料金は事前の予告なく、変更する場合がありますので、個別の鑑定のご依頼時に本サービスに記載されているご利用料金をご確認ください。
2. お客様はご利用料金を当社の所定の方法でお支払い頂く必要があります。
1. 本サービスによる鑑定を受けるには本サービスでの事前のポイント購入が必要です。鑑定師ごとに定める利用料金(以下「ご利用料金」といいます)がかかります。なお、ご利用料金は事前の予告なく、変更する場合がありますので、個別の鑑定のご依頼時に本サービスに記載されているご利用料金をご確認ください。
2. お客様はご利用料金を当社の所定の方法でお支払い頂く必要があります。
第5条 (ポイント)
1.ポイントとは、本サービス内でのみ利用するためのポイントを指します。ポイントには、以下に掲げる種類があります。
(1)有料ポイント 利用者が本サービス内で購入するポイント
(2)無料ポイント 本サービスが指定する方法によって無償で付与されるポイント
2.当社は有料・無料ポイントの付与後に、お客様の本規約違反もしくはシステムエラーまたはお客様または当社の過失によって付与されたことが発覚した場合、当該ポイントの付与を取消すことができます。また取消時にお客様が当該ポイントを既に利用していた場合、当該ポイントに相当する金額を当社に支払うものとします。
3.お客様が本サービスを使用する携帯端末を紛失・故障・変更した場合に、別の端末に所持ポイントを引き継ぎできなかったとしても当社は一切責任を負わないものとします。
4.購入した有料ポイントの有効期限は購入日を含め6ヶ月以内です。
1.ポイントとは、本サービス内でのみ利用するためのポイントを指します。ポイントには、以下に掲げる種類があります。
(1)有料ポイント 利用者が本サービス内で購入するポイント
(2)無料ポイント 本サービスが指定する方法によって無償で付与されるポイント
2.当社は有料・無料ポイントの付与後に、お客様の本規約違反もしくはシステムエラーまたはお客様または当社の過失によって付与されたことが発覚した場合、当該ポイントの付与を取消すことができます。また取消時にお客様が当該ポイントを既に利用していた場合、当該ポイントに相当する金額を当社に支払うものとします。
3.お客様が本サービスを使用する携帯端末を紛失・故障・変更した場合に、別の端末に所持ポイントを引き継ぎできなかったとしても当社は一切責任を負わないものとします。
4.購入した有料ポイントの有効期限は購入日を含め6ヶ月以内です。
第6条 (注意事項)
1. 当社は、本サービスを全てのお客様に公平にご利用いただくため、個別のお客様単位または全てのお客様に対し、1回のご利用時間、頻度、その他の制限を設けさせていただくことがあります。
2. お客様において、一般的な利用において想定できない行為(1度に相当数の鑑定を依頼する行為、意味不明なチャット、ビデオ及び音声通話等を指しますが、これらに限りません)をされた場合、ご要望にお応えできない場合があります。
3. 当社は統計分析、本サービスの品質向上、本サービスが違法または不正な行為に利用されることの防止およびそれが実現されていることの確認を目的として、本サービスを介して行われるお客様と鑑定師、またはお客様と当社との通信の内容を記録させていただくことがあります。
4. 当社は、前項の目的に照らして必要だと判断する場合、または法令に基づく要請がある場合には、これらの記録を確認することがあります。また、必要に応じて、弁護士、裁判所、警察その他の正当な機関等に提供することができるものとします。
1. 当社は、本サービスを全てのお客様に公平にご利用いただくため、個別のお客様単位または全てのお客様に対し、1回のご利用時間、頻度、その他の制限を設けさせていただくことがあります。
2. お客様において、一般的な利用において想定できない行為(1度に相当数の鑑定を依頼する行為、意味不明なチャット、ビデオ及び音声通話等を指しますが、これらに限りません)をされた場合、ご要望にお応えできない場合があります。
3. 当社は統計分析、本サービスの品質向上、本サービスが違法または不正な行為に利用されることの防止およびそれが実現されていることの確認を目的として、本サービスを介して行われるお客様と鑑定師、またはお客様と当社との通信の内容を記録させていただくことがあります。
4. 当社は、前項の目的に照らして必要だと判断する場合、または法令に基づく要請がある場合には、これらの記録を確認することがあります。また、必要に応じて、弁護士、裁判所、警察その他の正当な機関等に提供することができるものとします。
第7条 (投稿について)
1. お客様は、本サービスに関する情報を本サービス内に投稿することができます。この投稿は、本サービス内で用意されている投稿機能(以下、「投稿機能」といいます)を利用することで行えます。この投稿機能を利用して掲載された情報(以下、「投稿記事」といいます)については、次の各号の定めが適用されるものとします。
(1)お客様は、自己責任において投稿機能を利用するものとし、投稿記事に関連して鑑定師、他のお客様その他の第三者から問い合わせ、クレーム、請求等が当社またはお客様に対してあった場合、当社がこの対応に関与しないことを了承し、自己の責任と費用で誠実にこれに対応するものとします。
(2)投稿記事を投稿したお客様は、投稿記事が著作権、商標権、意匠権、肖像権、その他の第三者の権利を侵害することが無いことを保証するものとします。
(3)お客様が投稿された投稿記事に関連して、当社、鑑定師、他のお客様またはその他の第三者に損害、費用負担または不利益が発生した場合、投稿記事を投稿されたお客様はこれを賠償するものとします。
(4)投稿記事に関する知的財産権は、当該投稿記事を投稿したお客様またはその正当な権利者に帰属します。但し、お客様は、当該投稿記事を本サイトに掲載した時点において、当社及び当社の指定する第三者が当該投稿記事を広告その他の当社が適切と判断する目的と方法により全世界において使用できる無償且つ取消不能の権利を当社に許諾したものとみなされることに合意します。なお、お客様は当社及び当社の指定する第三者に対し、投稿記事に関する著作者人格権を行使しないものとします。
(5)当社は、投稿記事を保管、管理または監視する等の一切の義務を負いません。このため、お客様は事由の如何を問わず投稿記事の削除、滅失、棄損及び消失等によって生じた損害の賠償を当社に請求することはできないものとします。
(6)当社は投稿記事について、本サービスの適切な利用、運営のために、掲載前及びその掲載後に内容の確認をすることができます。また、当社はこれにより不適切であると判断した投稿記事については、削除その他の当社が適切であると判断する措置を講じることができ、かかる削除等の措置及びこれによりお客様に損害が生じた場合であっても、お客様は一切異議を申し立てないものとします。
1. お客様は、本サービスに関する情報を本サービス内に投稿することができます。この投稿は、本サービス内で用意されている投稿機能(以下、「投稿機能」といいます)を利用することで行えます。この投稿機能を利用して掲載された情報(以下、「投稿記事」といいます)については、次の各号の定めが適用されるものとします。
(1)お客様は、自己責任において投稿機能を利用するものとし、投稿記事に関連して鑑定師、他のお客様その他の第三者から問い合わせ、クレーム、請求等が当社またはお客様に対してあった場合、当社がこの対応に関与しないことを了承し、自己の責任と費用で誠実にこれに対応するものとします。
(2)投稿記事を投稿したお客様は、投稿記事が著作権、商標権、意匠権、肖像権、その他の第三者の権利を侵害することが無いことを保証するものとします。
(3)お客様が投稿された投稿記事に関連して、当社、鑑定師、他のお客様またはその他の第三者に損害、費用負担または不利益が発生した場合、投稿記事を投稿されたお客様はこれを賠償するものとします。
(4)投稿記事に関する知的財産権は、当該投稿記事を投稿したお客様またはその正当な権利者に帰属します。但し、お客様は、当該投稿記事を本サイトに掲載した時点において、当社及び当社の指定する第三者が当該投稿記事を広告その他の当社が適切と判断する目的と方法により全世界において使用できる無償且つ取消不能の権利を当社に許諾したものとみなされることに合意します。なお、お客様は当社及び当社の指定する第三者に対し、投稿記事に関する著作者人格権を行使しないものとします。
(5)当社は、投稿記事を保管、管理または監視する等の一切の義務を負いません。このため、お客様は事由の如何を問わず投稿記事の削除、滅失、棄損及び消失等によって生じた損害の賠償を当社に請求することはできないものとします。
(6)当社は投稿記事について、本サービスの適切な利用、運営のために、掲載前及びその掲載後に内容の確認をすることができます。また、当社はこれにより不適切であると判断した投稿記事については、削除その他の当社が適切であると判断する措置を講じることができ、かかる削除等の措置及びこれによりお客様に損害が生じた場合であっても、お客様は一切異議を申し立てないものとします。
第8条 (広告)
1. 当社は、本サービスに当社または第三者の提供する広告を掲載することができるものとします。
2. 前項の広告の内容、デザイン、広告の対象となる商品、広告主その他広告に関する事項は当社の裁量で定めるものとします。
1. 当社は、本サービスに当社または第三者の提供する広告を掲載することができるものとします。
2. 前項の広告の内容、デザイン、広告の対象となる商品、広告主その他広告に関する事項は当社の裁量で定めるものとします。
第9条(知的財産権等)
本サービスに関する知的財産権を含む一切の権利は当社またはその権利を有する第三者に帰属します。
本サービスに関する知的財産権を含む一切の権利は当社またはその権利を有する第三者に帰属します。
第10条 (禁止事項)
1. お客様は次の各号の行為をしてはならないものとします。
(1)本サービスを弊社の定める使用方法以外に使用する行為
(2)本サービスを自己使用目的以外に使用する行為
(3)本サービスを弊社の許可なく商用利用する行為
(4)本サービスで作成したアカウントを第三者に譲渡、再配布、使用許諾等する行為
(5)本サービスを犯罪行為の全部又は一部として利用する行為
(6)本サービスを法令又は公序良俗に反して利用する行為
(7)本サービスを利用して暴力的、グロテスク、その他一般的に不快を感ずる文章、画像、図画、イメージ、その他の表現及び情報等をアップロード、ダウンロード、その他共有する行為
(8)他の利用者又は第三者を差別もしくは誹謗中傷し、又はその信用、名誉、プライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為を侵害する行為
(9)本サービスを利用して他の利用者又は第三者の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権、パブリシティー権、企業秘密その他の権利を侵害する行為
(10)本サービスのサーバー又はネットワークに著しく負荷をかける行為
(11)本サービスの全部又は一部を複製、改変、改造、逆コンパイル等のリバースエンジニアリングをする行為
(12)連鎖講(マルチ商法、マルチまがい商法、ねずみ講)などに類する勧誘取引行為
(13)本サービスに関するウェブサイト上の情報を改ざん、又は消去する行為
(14)他の利用者又は第三者になりすまして本サービスを利用する行為
(15)占い師・カウンセラーなどの登録者と弊社が定める手段以外の方法で連絡を取る、又は取ろうとする行為
(16)占い師・カウンセラーなどの登録者の勧誘、情報収集などの行為
(17)占い師・カウンセラーなどの登録者への嫌がらせ等のハラスメント行為
(18)本サービス内のコンテンツ、本サービス内の機能、本サービス内の機能の操作、その他本サービスに関する一切の事由について、現実の通貨で売買する行為
(19)方法を問わず、複数の利用者IDを取得する行為。なお、複数の利用者IDを取得する行為とは、本サービスを利用する端末の別等に限定されず、本サービスを使用する者が同一である一切の行為を指すものとします(以下、同じ)。
(20)本サービス内で行われる一切のキャンペーン(その名称を問わず、弊社が実施するサービス全てが該当します)について、複数の利用者IDを取得して参加する行為
(21)第10条のポイントを不正に取得、利用する行為
(22)人の生死、病気の診断、投資やギャンブル、試験の合否、紛失物や人物の捜索その他専門家の知識が必要な事項の相談行為
(23)その他弊社が不適切と判断する行為
2. 当社は、お客様が前項各号に掲げる事由及び本規約の何れかの条項に違反した場合、または当社に損害を与えた場合、その他当社が本サービスの利用上不適当と判断する行為を行った場合には、お客様に何らの通知をなすことなく直ちに本規約に基づくお客様の地位及びこれに基づく権利を停止または喪失させ、当社が被った損害の賠償を請求することができるものとします。
3. 当社が前項に定める措置を取ったことによってお客様に生じた損害について、当社の故意又は重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
1. お客様は次の各号の行為をしてはならないものとします。
(1)本サービスを弊社の定める使用方法以外に使用する行為
(2)本サービスを自己使用目的以外に使用する行為
(3)本サービスを弊社の許可なく商用利用する行為
(4)本サービスで作成したアカウントを第三者に譲渡、再配布、使用許諾等する行為
(5)本サービスを犯罪行為の全部又は一部として利用する行為
(6)本サービスを法令又は公序良俗に反して利用する行為
(7)本サービスを利用して暴力的、グロテスク、その他一般的に不快を感ずる文章、画像、図画、イメージ、その他の表現及び情報等をアップロード、ダウンロード、その他共有する行為
(8)他の利用者又は第三者を差別もしくは誹謗中傷し、又はその信用、名誉、プライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為を侵害する行為
(9)本サービスを利用して他の利用者又は第三者の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権、パブリシティー権、企業秘密その他の権利を侵害する行為
(10)本サービスのサーバー又はネットワークに著しく負荷をかける行為
(11)本サービスの全部又は一部を複製、改変、改造、逆コンパイル等のリバースエンジニアリングをする行為
(12)連鎖講(マルチ商法、マルチまがい商法、ねずみ講)などに類する勧誘取引行為
(13)本サービスに関するウェブサイト上の情報を改ざん、又は消去する行為
(14)他の利用者又は第三者になりすまして本サービスを利用する行為
(15)占い師・カウンセラーなどの登録者と弊社が定める手段以外の方法で連絡を取る、又は取ろうとする行為
(16)占い師・カウンセラーなどの登録者の勧誘、情報収集などの行為
(17)占い師・カウンセラーなどの登録者への嫌がらせ等のハラスメント行為
(18)本サービス内のコンテンツ、本サービス内の機能、本サービス内の機能の操作、その他本サービスに関する一切の事由について、現実の通貨で売買する行為
(19)方法を問わず、複数の利用者IDを取得する行為。なお、複数の利用者IDを取得する行為とは、本サービスを利用する端末の別等に限定されず、本サービスを使用する者が同一である一切の行為を指すものとします(以下、同じ)。
(20)本サービス内で行われる一切のキャンペーン(その名称を問わず、弊社が実施するサービス全てが該当します)について、複数の利用者IDを取得して参加する行為
(21)第10条のポイントを不正に取得、利用する行為
(22)人の生死、病気の診断、投資やギャンブル、試験の合否、紛失物や人物の捜索その他専門家の知識が必要な事項の相談行為
(23)その他弊社が不適切と判断する行為
2. 当社は、お客様が前項各号に掲げる事由及び本規約の何れかの条項に違反した場合、または当社に損害を与えた場合、その他当社が本サービスの利用上不適当と判断する行為を行った場合には、お客様に何らの通知をなすことなく直ちに本規約に基づくお客様の地位及びこれに基づく権利を停止または喪失させ、当社が被った損害の賠償を請求することができるものとします。
3. 当社が前項に定める措置を取ったことによってお客様に生じた損害について、当社の故意又は重過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
第11条 (個人情報の取り扱い)
1. 本サービスは原則としてお客様が氏名、住所・電話番号・メールアドレス等の個人情報を登録をせずに利用可能ですが、本サービスにおける鑑定を円滑に進めるために、事前にニックネーム・性別・生年月日・出生地・出生時間を本サービスに登録することが可能です。お客様の鑑定の記録(詳細は第6条第3項をご確認ください)、広告識別子、本サービスにおけるお客様の行動履歴を取得します。
2. お客様に関する個人情報の取得は、お客様による本サービスへの直接入力、及びお客様がSNS認証を使用した場合は当該SNSのAPIにより行います。
3. お客様にご提供いただき当社が取得したお客様に関する個人情報(以下、「個人情報」といいます)は、当社のプライバシーポリシーに基づき管理いたします。
4. お客様の個人情報は、本サービスへのログイン、鑑定等のサービス利用時、ご購入に関する連絡、本サービスの内容に関する情報配信、キャンペーン実施、本サービスへのお問い合わせ対応の他、広告配信・表示、マーケティング目的、統計分析、本サービス利用状況(アカウント削除後であっても削除前の本サービス利用状況)の解析に利用させていただきます。また、弊社が契約する鑑定師プロダクションに対して、占い師の教育・指導や本サービスの向上、業務改善などのために情報を共有する場合がございます。
5. 当社は、お客様の個人情報の内、鑑定に必要な情報に限り、鑑定師に開示、提供いたします。
6. 当社は、本サービスに関する業務処理の一部を当社と機密保持契約を締結した第三者に委託することがあります。
-----
■個人情報の管理について責任を有する者
住所 大阪府大阪市中央区南本町4-1-10 DPスクエア本町2F
株式会社リスミィ
代表取締役 池内康浩
-----
7. 前3項の場合および以下の場合を除き、当社は個人情報を第三者に提供・開示いたしません。
(1)お客様ご本人の同意がある場合
(2) 法令に基づき開示、提供を求められた場合
(3)人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
(4)国または地方公共団体等が公的な事務を実施する上で、協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障が出るおそれがある場合
(5)合併、会社分割、営業譲渡その他の事由による事業の承継に伴って、提供する場合
(6)お客様ご自身が当社のホームページ等で、あらかじめ次の内容について容易に確認できる状態にあり、提供を拒否する意思表明がないことを条件に、法令に基づく手続きに従い提供する場合
・第三者への提供を行う個人情報取扱事業者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあってはその代表者の氏名
・第三者への提供を利用目的とすること
・第三者に提供される個人データの項目
・第三者に提供される個人データの取得方法
・第三者への提供方法
・お客様からの申し出があった場合、第三者への提供を停止すること
・お客様からの申し出を受け付ける方法
・その他個人情の権利利益を保護するために必要なものとして個人情報保護委員会規則で定める事項
(7)本サービスが提携する決済代金回収代行業者から、決済手段の不正利用の調査等の理由で開示を求められた場合
(8)第2条1項の犯罪行為に関する内容のサービス利用があった場合における警察等の機関へ報告および相談する場合
8. お客様に適した広告配信のため、広告配信会社等が提供する情報収集モジュールを使用し、広告識別子を端末から自動取得し、当社の保有する匿名加工お客様情報を広告配信会社等の広告配信システムに提供することがあります。
1. 本サービスは原則としてお客様が氏名、住所・電話番号・メールアドレス等の個人情報を登録をせずに利用可能ですが、本サービスにおける鑑定を円滑に進めるために、事前にニックネーム・性別・生年月日・出生地・出生時間を本サービスに登録することが可能です。お客様の鑑定の記録(詳細は第6条第3項をご確認ください)、広告識別子、本サービスにおけるお客様の行動履歴を取得します。
2. お客様に関する個人情報の取得は、お客様による本サービスへの直接入力、及びお客様がSNS認証を使用した場合は当該SNSのAPIにより行います。
3. お客様にご提供いただき当社が取得したお客様に関する個人情報(以下、「個人情報」といいます)は、当社のプライバシーポリシーに基づき管理いたします。
4. お客様の個人情報は、本サービスへのログイン、鑑定等のサービス利用時、ご購入に関する連絡、本サービスの内容に関する情報配信、キャンペーン実施、本サービスへのお問い合わせ対応の他、広告配信・表示、マーケティング目的、統計分析、本サービス利用状況(アカウント削除後であっても削除前の本サービス利用状況)の解析に利用させていただきます。また、弊社が契約する鑑定師プロダクションに対して、占い師の教育・指導や本サービスの向上、業務改善などのために情報を共有する場合がございます。
5. 当社は、お客様の個人情報の内、鑑定に必要な情報に限り、鑑定師に開示、提供いたします。
6. 当社は、本サービスに関する業務処理の一部を当社と機密保持契約を締結した第三者に委託することがあります。
-----
■個人情報の管理について責任を有する者
住所 大阪府大阪市中央区南本町4-1-10 DPスクエア本町2F
株式会社リスミィ
代表取締役 池内康浩
-----
7. 前3項の場合および以下の場合を除き、当社は個人情報を第三者に提供・開示いたしません。
(1)お客様ご本人の同意がある場合
(2) 法令に基づき開示、提供を求められた場合
(3)人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
(4)国または地方公共団体等が公的な事務を実施する上で、協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障が出るおそれがある場合
(5)合併、会社分割、営業譲渡その他の事由による事業の承継に伴って、提供する場合
(6)お客様ご自身が当社のホームページ等で、あらかじめ次の内容について容易に確認できる状態にあり、提供を拒否する意思表明がないことを条件に、法令に基づく手続きに従い提供する場合
・第三者への提供を行う個人情報取扱事業者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあってはその代表者の氏名
・第三者への提供を利用目的とすること
・第三者に提供される個人データの項目
・第三者に提供される個人データの取得方法
・第三者への提供方法
・お客様からの申し出があった場合、第三者への提供を停止すること
・お客様からの申し出を受け付ける方法
・その他個人情の権利利益を保護するために必要なものとして個人情報保護委員会規則で定める事項
(7)本サービスが提携する決済代金回収代行業者から、決済手段の不正利用の調査等の理由で開示を求められた場合
(8)第2条1項の犯罪行為に関する内容のサービス利用があった場合における警察等の機関へ報告および相談する場合
8. お客様に適した広告配信のため、広告配信会社等が提供する情報収集モジュールを使用し、広告識別子を端末から自動取得し、当社の保有する匿名加工お客様情報を広告配信会社等の広告配信システムに提供することがあります。
第12条 (本サービスの中止・中断等)
1. 本サービスによる鑑定は、特定の鑑定師によって提供されるため当該鑑定師の健康上の事情その他のやむを得ない事由により、提供できないまたは遅延することがございます。
2. 前項の他、当社は、本サービスに関連する設備のメンテナンス、故障等により、本サービスの提供を中断することがございます。この場合、当社は可能な限り事前に本サービス上においてこれを告知するよう努めますが、緊急またはやむを得ない場合等、事前の告知なく中断させていただくことがございます。
3. 前各項に定めるほか、天災地変、戦争、暴動、その他の不可抗力により本サービスの提供ができない場合がございます。
4. 前各項により本サービスによる鑑定が提供されなかった場合、またはサービス提供中にこれが中断もしくは途絶した場合においても、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、ポイント購入代金は返金致しかねます。
1. 本サービスによる鑑定は、特定の鑑定師によって提供されるため当該鑑定師の健康上の事情その他のやむを得ない事由により、提供できないまたは遅延することがございます。
2. 前項の他、当社は、本サービスに関連する設備のメンテナンス、故障等により、本サービスの提供を中断することがございます。この場合、当社は可能な限り事前に本サービス上においてこれを告知するよう努めますが、緊急またはやむを得ない場合等、事前の告知なく中断させていただくことがございます。
3. 前各項に定めるほか、天災地変、戦争、暴動、その他の不可抗力により本サービスの提供ができない場合がございます。
4. 前各項により本サービスによる鑑定が提供されなかった場合、またはサービス提供中にこれが中断もしくは途絶した場合においても、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、ポイント購入代金は返金致しかねます。
第13条 (本サービス等の変更・終了)
当社は、事前の通知了解を得ることなく、いつでも本サービス等の一部もしくは全部を変更しまたは終了することができるものとします。
当社は、事前の通知了解を得ることなく、いつでも本サービス等の一部もしくは全部を変更しまたは終了することができるものとします。
第14条 (免責事項)
1. 当社は、鑑定内容を含む本サービスが、お客様の特定の目的に適合すること、期待する結果・価値・正確性・実現性を有すること及びお客様に不都合が生じないことについて、何らの保証をするものではありません。
2.鑑定師がお客様に対して結果について断定的に表現した言動について弊社がその結果を保証するものではなく、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、お客様に生じた不都合や損害を賠償する責任は一切負わないものとします。
3.鑑定師からのメッセージその他勧誘行為を理由にお客様がポイントを購入または本サービスの利用を行った場合において、そのメッセージ内容が如何なるものであったとしてもお客様自身の判断、責任によるものとして、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。メッセージその他勧誘行為が煩わしい等拒否したい場合、アプリ内に用意している当該鑑定師をブロックする機能をお使いください。
4.鑑定師がお客様の個人情報を故意または過失により利用した場合、お客様に生じた不都合や損害を賠償する責任については、当社の故意又は重過失がある場合を除き、弊社は一切負わないものとします。
5.いずれの場合においても、当社に故意又は重過失がありお客様に損害が発生した場合、当社とお客様との協議において当社は誠実に対応する義務を負うものとします。
6. 本サービスの中止、中断、変更、終了または利用不能、本サービスに送信した情報、メッセージ等の削除または消失、その他本サービスに関してお客様が負った損害について、当社は、当社の故意又は重過失がある場合を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。
1. 当社は、鑑定内容を含む本サービスが、お客様の特定の目的に適合すること、期待する結果・価値・正確性・実現性を有すること及びお客様に不都合が生じないことについて、何らの保証をするものではありません。
2.鑑定師がお客様に対して結果について断定的に表現した言動について弊社がその結果を保証するものではなく、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、お客様に生じた不都合や損害を賠償する責任は一切負わないものとします。
3.鑑定師からのメッセージその他勧誘行為を理由にお客様がポイントを購入または本サービスの利用を行った場合において、そのメッセージ内容が如何なるものであったとしてもお客様自身の判断、責任によるものとして、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。メッセージその他勧誘行為が煩わしい等拒否したい場合、アプリ内に用意している当該鑑定師をブロックする機能をお使いください。
4.鑑定師がお客様の個人情報を故意または過失により利用した場合、お客様に生じた不都合や損害を賠償する責任については、当社の故意又は重過失がある場合を除き、弊社は一切負わないものとします。
5.いずれの場合においても、当社に故意又は重過失がありお客様に損害が発生した場合、当社とお客様との協議において当社は誠実に対応する義務を負うものとします。
6. 本サービスの中止、中断、変更、終了または利用不能、本サービスに送信した情報、メッセージ等の削除または消失、その他本サービスに関してお客様が負った損害について、当社は、当社の故意又は重過失がある場合を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。
第15条 (お客様間等のトラブル)
お客様間又はお客様と占い師・カウンセラーなどの登録者又はお客様と第三者との間で生じたトラブルについては、お客様は自己の責任で解決しなければならず、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社はこれらのトラブルに関して、一切の責任を負いません。
お客様間又はお客様と占い師・カウンセラーなどの登録者又はお客様と第三者との間で生じたトラブルについては、お客様は自己の責任で解決しなければならず、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社はこれらのトラブルに関して、一切の責任を負いません。
第16条 (損害賠償)
1. 本規約の他の条項において当社が免責される場合を除き、本サービスに関連して当社の責に帰すべき事由によりお客様に損害が生じた場合、当社はその損害を賠償いたします。
2. 前項に基づく賠償額は、そのお客様の損害の発生月およびその前月のご利用料金の総額に相当する額を上限とします。但し、当社の故意または重過失による場合はこの限りではありません。
1. 本規約の他の条項において当社が免責される場合を除き、本サービスに関連して当社の責に帰すべき事由によりお客様に損害が生じた場合、当社はその損害を賠償いたします。
2. 前項に基づく賠償額は、そのお客様の損害の発生月およびその前月のご利用料金の総額に相当する額を上限とします。但し、当社の故意または重過失による場合はこの限りではありません。
第17条 (権利義務の譲渡)
お客様は、本サービス及び本規約の下でのいずれの権利義務及び地位を、第三者に譲渡することができないものとします。
お客様は、本サービス及び本規約の下でのいずれの権利義務及び地位を、第三者に譲渡することができないものとします。
第18条 規約の改定について
1.以下の各号の場合には、お客様の事前の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。この場合、当社は、事前に変更後の利用規約をお客様に通知します。
(1)本規約の変更内容がお客様の一般の利益に適合する場合
(2)本規約の変更が本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他変更に係る事情に照らして合理的である場合
2.以下の各号の場合には、お客様は本規約の変更に同意した者とみなします。
(1)当社が変更の1ヶ月以上前にお客様に対して本規約の変更案及び本規約の変更日を通知し、本規約の変更日までにお客様から当社に対し、書面により本規約の変更に対する反対の意思表示がなされなかった場合
(2)当社がお客様に対して本規約の変更案及び本規約の変更日を通知し、かつお客様が当該変更日以降に本サービスを利用した場合
1.以下の各号の場合には、お客様の事前の承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。この場合、当社は、事前に変更後の利用規約をお客様に通知します。
(1)本規約の変更内容がお客様の一般の利益に適合する場合
(2)本規約の変更が本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他変更に係る事情に照らして合理的である場合
2.以下の各号の場合には、お客様は本規約の変更に同意した者とみなします。
(1)当社が変更の1ヶ月以上前にお客様に対して本規約の変更案及び本規約の変更日を通知し、本規約の変更日までにお客様から当社に対し、書面により本規約の変更に対する反対の意思表示がなされなかった場合
(2)当社がお客様に対して本規約の変更案及び本規約の変更日を通知し、かつお客様が当該変更日以降に本サービスを利用した場合
第19条(お客様への通知)
お客様は、当社からお客様への通知が以下のいずれかの方法により行われることに同意するものとします。
(1)本サービス内に掲載して行います。この場合は、掲載された時をもってお客様に対する通知が完了したものとみなします。
(2)当社のwebサイト上に掲載して行います。この場合は、掲載された時をもってお客様者に対する通知が完了したものとみなします。
(3)お客様が利用申込みの際またはその後に当社が届け出たお客様の電子メールアドレス宛に電子メールを送信して行います。この場合は、お客様の電子メールアドレス宛に電子メールを送信した時をもってお客様に対する通知が完了したものとみなします。
(4)その他、当社が適切と判断する方法で行います。この場合は、当該通知の中で当社が指定した時をもってサービス利用者に対する通知が完了したものとみなします。
お客様は、当社からお客様への通知が以下のいずれかの方法により行われることに同意するものとします。
(1)本サービス内に掲載して行います。この場合は、掲載された時をもってお客様に対する通知が完了したものとみなします。
(2)当社のwebサイト上に掲載して行います。この場合は、掲載された時をもってお客様者に対する通知が完了したものとみなします。
(3)お客様が利用申込みの際またはその後に当社が届け出たお客様の電子メールアドレス宛に電子メールを送信して行います。この場合は、お客様の電子メールアドレス宛に電子メールを送信した時をもってお客様に対する通知が完了したものとみなします。
(4)その他、当社が適切と判断する方法で行います。この場合は、当該通知の中で当社が指定した時をもってサービス利用者に対する通知が完了したものとみなします。
第20条(反社会的勢力等の排除)
1.お客様は、本件契約締結時現在において、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ・特殊知能暴力集団・暴力団員でなくなってから5年を経過していない者等、その他これらに準ずる者(以下、これらを「反社会的勢力等」といいます。)に該当しないことを表明し、かつ、将来にわたって該当しないことを確約します。
2.お客様は、自ら、または第三者を利用して次の各号のいずれの行為も行わないことを誓約します。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計もしくは威力を用いて相手方当事者の信用を毀損し、または相手方当事者の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
3.お客様が上記二項のいずれかに違反した場合、当社は、当該お客様に何らの通知をなすことなく直ちに本規約に基づくお客様の地位及びこれに基づく権利を停止または喪失させ、当社が被った損害の賠償を請求することができるものとします。
4.本条の規定により第3項の措置がとられた場合には、お客様は当該措置により生じる損害について、当社に対し一切の請求を行いません。
1.お客様は、本件契約締結時現在において、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ・特殊知能暴力集団・暴力団員でなくなってから5年を経過していない者等、その他これらに準ずる者(以下、これらを「反社会的勢力等」といいます。)に該当しないことを表明し、かつ、将来にわたって該当しないことを確約します。
2.お客様は、自ら、または第三者を利用して次の各号のいずれの行為も行わないことを誓約します。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計もしくは威力を用いて相手方当事者の信用を毀損し、または相手方当事者の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
3.お客様が上記二項のいずれかに違反した場合、当社は、当該お客様に何らの通知をなすことなく直ちに本規約に基づくお客様の地位及びこれに基づく権利を停止または喪失させ、当社が被った損害の賠償を請求することができるものとします。
4.本条の規定により第3項の措置がとられた場合には、お客様は当該措置により生じる損害について、当社に対し一切の請求を行いません。
第21条(準拠法、合意管轄)
1. 本規約は日本法に準拠し、解釈するものとします。
2. 本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合には、大阪地方裁判所又は大阪簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
1. 本規約は日本法に準拠し、解釈するものとします。
2. 本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合には、大阪地方裁判所又は大阪簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日:2019年10月1日
改定日:2025年04月21日
改定日:2025年04月21日